HOME > 消費者問題 > インスタ詐欺を企む男の特徴とは?DMや広告を利用した手口と対処法

インスタ詐欺を企む男の特徴とは?DMや広告を利用した手口と対処法

インスタの見知らぬ男からの、DMや投資広告を利用した詐欺に警戒してください。

大企業や著名人のアカウントになりすまし、被害者から金銭を騙し取る手口も多く見られます。

本記事では、インスタの男による詐欺被害について詳しく解説します。詐欺の手口と対処法を理解し、被害を回避しましょう。

 

インスタで詐欺を企む男の手口

インスタで詐欺を企む男の手口

インスタで詐欺を企む男が、好んで使う手口は以下のとおりです。

  • DMで接近する
  • 広告から投資に勧誘する
  • ストーリーズでタグ付けする

巧みな話術や手段を使い被害者を信用させたあと、金銭を奪う手口が多く見られます。「儲かる投資を教える」「懸賞に当たった」と甘い言葉を使って近づいてくる男には警戒が必要です。手口を知っておくことで、詐欺被害を避けられます。

 

DMで接近する

インスタで詐欺を企む男の手口の一つは、DMでの接近です。日常的な話題からはじめ、被害者の信頼を得られたころに投資や金銭の話を切り出すケースが多く見られます。

大手企業や著名人になりすましてDMを送り、偽サイトへの誘導や個人情報の入力を促す手口も横行しています。

詐欺アカウントは公式のプロフィールや写真、企業のロゴを不正に利用しているため、偽物を見分けることは容易ではありません。偽アカウントのユーザーIDや公式マークの有無を確認する必要があります。

少しでも怪しいDMが来た場合は、すぐには返信せず、信頼できるアカウントであるかの確認を優先してください。

 

広告から投資に勧誘する

インスタの男からの詐欺で増えている手口が、広告を利用した投資勧誘です。

有名人や著名人になりすましたインスタ広告に興味を持った方をターゲットに、「儲かる方法を無料で教える」という謳い文句で投資に勧誘します。

広告へアクセスした方をLINEグループに招待することは詐欺師の常套手段です。招待されたLINEグループ内で投資情報や日常会話を見ているうちに利益が得られると信用してしまい、金銭を振り込む被害が報告されています。

特にSNSに不慣れで、投資初心者が多い中高年層の被害が増えています。甘い言葉や有名な人物に興味を持ち、安易に広告をクリックすることは避けましょう。

 

ストーリーズでタグ付けする

見知らぬ男からストーリーズにタグ付けされ、詐欺に遭う被害も最近増えています。

タグ付けから、ターゲットに「懸賞が当たった」と偽のDMを送る手口です。

DMにあるリンクをクリックすると、送料支払いのためにと、クレジットカード情報を入力するよう求められます。入力した個人情報を悪用され、知らないうちに2週間ごとに5千円を引き落とされていたという被害が報告されています。

フォロワー以外の接触がない人物からタグ付けをされた場合は、反応しないことが重要です。企業や有名人になりすました手口も多いため、まずは公式アカウントであるかの確認をしてください。

 

インスタで詐欺を企む男の特徴

インスタで詐欺を企む男の特徴

インスタで詐欺を企む男の特徴は、以下の4つです。

  • 容姿端麗である
  • フォロワー数が少なくフォロー数が多い
  • 裕福な生活をアピールする
  • インスタ外で連絡を取りたがる

詐欺師はターゲットから興味と信頼を得るために、プロフィール写真や投稿でアピールします。怪しい男の特徴を理解し、詐欺アカウントを見分ける知識をつけましょう。

 

容姿端麗である

インスタ詐欺を企む男の特徴の一つは、整った容姿であることです。老若男女に好かれそうな人物になりすまし、ターゲットの興味を引く目的があります。

詐欺師のアカウントのプロフィール写真や投稿に写っている人物は、本人ではないケースが多く見られます。乗っ取ったアカウントやフリー素材の画像を使っている可能性が高いため、注意してください。

あまりにも容姿端麗な男のアカウントには注意が必要です。DMで接触された場合でも、すぐには信用せず、慎重に対応しましょう。

 

フォロワー数が少なくフォロー数が多い

フォロワー数に比べてフォローしている数が多すぎるアカウントは、インスタ詐欺を企む男の特徴です。詐欺師は、ターゲットになりそうな相手に向けて大量にメッセージを送るため、フォロー数が異常に多くなります。

詐欺師は運営に通報され、アカウントの凍結や削除を繰り返していることも考えられます。凍結されるたびにアカウントを作り直しているため、フォロワー数が増えないのでしょう。

フォローをしてきた男のフォロワー数が少ない場合は、積極的な接触を控えてください。

 

裕福な生活をアピールする

ブランド品や高級車の写真を投稿して裕福な生活をアピールしている男は、インスタ詐欺を企んでいる疑いがあります。ターゲットに憧れを抱かせたり、投資で利益を得ていると投稿でアピールしたりすることはインスタに潜む詐欺師の特徴です。

裕福な生活のアピールは「お金持ちが詐欺をするわけがない」とターゲットからの疑いの目を逸らす目的もあります。

使用されている写真は、本人の画像ではなく、インターネットから拾ってきた可能性があります。投稿を見ただけで正体がわからない相手を信用しないようにしましょう。

 

インスタ外で連絡を取りたがる

DMで接触をしたあとに外部ツールへ誘導することも、インスタで詐欺を企む男の特徴です。アカウントが削除されても被害者とのつながりを絶たないようにするためだと考えられます。

インスタ以外のツールとして、詐欺師はLINEを好んで利用します。詐欺師がLINEを多用する理由は、一斉送信の機能を利用して、複数のターゲットに一括でメッセージが送れるためです。偽の投資グループに招待されるケースも多いことから、怪しい人物とのLINEでのやり取りは避けてください。

インスタで出会った男から、外部ツールの連絡先を聞かれた場合は注意しましょう。

インスタ詐欺の不審なアカウントの特徴については、以下の記事でも詳しく解説しています。

よくあるインスタ詐欺の手口についても紹介していますので、本記事とあわせて是非お読みください。

インスタ詐欺の手口5選!不審なアカウントの見分け方と被害の対処法

 

インスタの男からの詐欺被害を回避する方法

インスタの男からの詐欺被害を回避する方法

接触したインスタの男に詐欺の疑いがあった場合、被害を回避する方法は以下のとおりです。

  • 不審なリンクはクリックしない
  • 個人情報を簡単に教えない
  • セキュリティを強化する

DMに記載されているリンクへのアクセスや個人情報を教えることは、被害につながる可能性を高めます。詐欺師の接近を回避するセキュリティ対策についても紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

 

不審なリンクはクリックしない

インスタ詐欺をする男から身を守る方法として、DMや広告に記載されたリンクを不用意にクリックしないことです。

詐欺師から送られてきたリンクにアクセスした際に、フィッシングサイトにつながり個人情報を抜き取られる被害事例が発生しています。デバイスに悪質なソフトウェアが勝手にダウンロードされてしまう恐れもあります。

軽い気持ちでURLにアクセスしてしまうと、取り返しがつかない事態を招きかねません。不審なリンクが送られてきた場合は、安易にクリックしないようにしましょう。

 

個人情報を簡単に教えない

インスタの男による詐欺被害を避けるために、個人情報を簡単に教えないことを徹底してください。

DMからLINEやメールアドレスを教えて欲しいと言い出す詐欺師は、インスタのアカウントが消されても被害者と連絡を取り続けることが目的です。

DMのURLから詐欺サイトへ誘導して、カード情報の入力を要求する手口も多く見られます。「抽選に当たった」「限定情報を郵送する」と、個人情報を聞き出そうとする相手には注意が必要です。

インスタで出会った男から個人情報をたずねられた際は、本当に信頼できる相手であるのか、客観的に判断できる第三者に相談すると良いでしょう。

 

セキュリティを強化する

インスタで詐欺を企む男から身を守る方法として、セキュリティの強化が有効です。インスタでは、自身でセキュリティ強化の設定が行えます。

インスタのプロフィールから「強力なパスワードの設定」「二段階認証の有効化」が可能です。二段階認証を有効にすると、第三者がアカウントを乗っ取ろうとログインを試みた際に警告が送られるようになります。

詐欺師にアカウント情報を狙われている可能性がある場合は、インスタのセキュリティ設定を見直してください。

 

インスタの男から詐欺に遭った際の対処法

インスタの男から詐欺に遭った際の対処法

インスタの男から詐欺に遭った際に有効な対処法は、以下のとおりです。

  • インスタ運営へ通報する
  • 警察へ被害届を出す
  • 弁護士へ相談する

適切な機関への相談は、被害を最小限に抑えられる有効な対処法です。インスタでの詐欺は、相手の実態がわからず泣き寝入りしてしまうケースも少なくありません。詐欺に気付いた時点で、早急に相談して被害回復を目指しましょう。

 

インスタ運営へ通報する

インスタの男から詐欺に遭った際の対処法として、インスタ運営への通報があげられます。運営が悪質だと判断した場合は、詐欺師のアカウントを削除や凍結をしてもらえる可能性があります。

削除したアカウントの相手には誰が通報したのか伝わることはありません。インスタのサポート受信箱機能から、自身が報告した問題の進捗状態の確認もできます。

すばやい通報が新たな被害を防止します。執拗なDMや怪しいアカウントを見かけた場合にも、インスタ運営へ通報してください。

 

警察へ被害届を出す

警察への被害届の提出は、インスタの男から詐欺に遭った際の対処法の一つです。被害届を提出した場合、警察から詐欺師への注意喚起が可能です。捜査によって詐欺師が逮捕されることもあるでしょう。

しかし、偽アカウントの使用や、VPN(インターネット上の仮想専用線)を利用してIPアドレスを隠し、身元の特定を防いでいる詐欺師も大勢います。犯人の特定が難しい事例や民事事件だと判断されたケースは、警察は応対してくれません。

 

弁護士へ相談する

インスタの男から詐欺被害に遭った際の対処法として、SNSのトラブルに強い弁護士への相談を推奨します。

弁護士への相談は、早急であるほど加害者の情報を掴みやすく、被害回復の可能性を高めます。自力では難しい詐欺行為に関する証拠集めも、弁護士から助言をもらうことが可能です。

犯人への損害賠償の請求や裁判を起こす際は弁護士が代理人となることで、複雑な手続きもスムーズに進められるでしょう。

SNSにおけるトラブルは専門性が求められるため、デジタル犯罪に詳しい弁護士への相談をおすすめします。

 

インスタの男から詐欺に遭ったら当事務所へ

インスタの男から詐欺に遭ったら当事務所へ

インスタで出会った男から被害に遭った際は、SNS詐欺事案の経験が豊富な当事務所へご相談ください。

当事務所は、過去に対応したSNS詐欺の事例を踏まえて、迅速に犯人の特定・返金請求を行います。オンライン上の詐欺は、スピーディーな対応であるほど、返金の可能性が高まるためです。

「詐欺かどうかわからない」「相手が特定できない」という方も、男とのやり取りや経緯をうかがい適切な解決策を提示します。ご相談者様の不安な心に寄り添った対応を徹底しています。

ぜひ一度当事務所の無料相談をご利用ください。