HOME > 消費者問題 > マッチングアプリでLINE交換は危険?要注意人物の特徴と対処法

マッチングアプリでLINE交換は危険?要注意人物の特徴と対処法

マッチングアプリで異性と出会い、すぐにLINE交換の提案があった際は注意しましょう。

気軽に異性と出会える時代ですが、婚活の場には詐欺師もいるため注意が必要です。

当記事ではマッチングアプリでLINE交換する危険性と要注意人物の特徴を解説しています。被害に遭った方は相談先を参考にしてください。

 

マッチングアプリでLINE交換の危険性

マッチングアプリでLINE交換の危険性

マッチングアプリでLINE交換した際の危険性は、以下の4つです。

  • 業者からの営業・勧誘行為
  • 怪しいLINEグループへの招待
  • 個人情報の流出
  • 乗っ取り被害

LINEを悪用した被害が各地で散見されます。わずかでも不審を感じる相手には安易に個人IDを教えないほうが得策でしょう。

 

業者からの営業・勧誘行為

マッチングアプリでのLINE交換が原因で、業者からの営業や危険な勧誘に遭う恐れがあります。婚活の場では簡単に異性と出会えるメリットを悪用して、詐欺が横行しているため注意が必要です。

詐欺師は恋愛や結婚を視野に入れているように見せかけ、信頼関係を築いたあとに投資や副業などに勧誘します。被害者は相手を信頼しており、気づきにくく、発覚が遅れがちになることが特徴です。

通常の恋愛では、ビジネスに積極的に勧誘しないでしょう。LINE交換をした相手から唐突にお金や副業の話が出た場合は、警戒心を持ち、勧誘には安易にのらないようにしてください。

 

怪しいLINEグループへの招待

マッチングアプリでのLINE交換後は、勝手に危険なグループへ招待される可能性があります。

LINE IDを教えた相手から投資グループへ招待され、FXや暗号資産などの取引を勧誘されます。成功体験のやり取りを目にすることで信用してしまい、取引を開始するケースが多いようです。

ターゲットは指示どおりに指定口座に入金し、利益が出たように錯覚させられます。詐欺師は、「出金するためには保証金や手数料が必要」と言い、次々と送金を要求する手口です。最終的には出金ができず、詐欺と発覚した時点で相手とは音信不通になっています。

LINEグループへ招待されても、サクセスストーリーを安易に信用してはいけません。

参考:SNS上の投資グループで勧誘される詐欺的なFX取引トラブル-その仲間、信じて大丈夫?-|国民生活センター

 

個人情報の流出

マッチングアプリを介してLINE交換した場合は、個人情報が流出する危険性があります。

詐欺師にLINE IDやQRコードを教えると、怪しいメッセージが送られてきます。送られたURLをクリックすると悪質なサイトに誘導され、個人情報が流出する可能性があるため注意が必要です。

悪徳集団にLINEの情報を知られて良いことは一つもありません。危険を感じる相手にLINEのQRコードを教えた際は、即座に更新してください。不審点がある相手とはLINEを交換しないことが得策です。

 

乗っ取り被害

マッチングアプリでの安易なLINE交換で、乗っ取り被害に遭う可能性も否めません。LINE IDやパスワード、認証コードなどは外部に漏れないようにしてください。

乗っ取り被害に遭うと、登録されている親族や友人にも被害が及びます。詐欺師は登録されているLINE友達に個人情報を聞き出したり、Webマネーの購入を促したりします。詐欺師のメッセージを鵜呑みにした友達が、被害に遭う危険があるため注意が必要です。

自身のアカウントが制限されるだけなく、周囲にも迷惑をかけ、結果的に信頼を失います。周囲の方々の手を煩わせないためにも、怪しい相手とのLINE交換は控えてください。

 

LINE交換すると危険な人物の特徴

LINE交換すると危険な人物の特徴

LINE交換すると危険な人物の特徴は、以下の3つです。

  • 詳細なプロフィールを記載していない
  • マッチング後すぐにLINEへ誘導する
  • プロフィールにLINE IDを載せている

危険な人物はマッチングアプリのプロフィールに不審点が見られます。要注意人物の特徴を把握し、危険な詐欺に遭わないように注意してください。

 

詳細なプロフィールを記載していない

マッチングアプリで詳細なプロフィールを記載していない利用者は詐欺師の危険性があるため、LINE交換を避けることをおすすめします。

危険人物の目的は相手を騙すことです。自己紹介文を定型文でごまかしているユーザーは業者が疑われます。真剣に活動している利用者は適当な相手とのマッチングを防ぐために、自身の情報を細かく書いているはずです。

詐欺師は通報されてアカウントを作り直すことを想定し、プロフィールを丁寧に作り込んでいません。マッチングアプリの自己紹介文の内容が薄いユーザーには警戒心を持ちましょう。

 

マッチング後すぐにLINEへ誘導する

マッチングアプリに潜む危険人物は、早い段階でLINEへ誘導する特徴があります。

真剣に出会いを探している男女はすぐに個人情報を教えることに抵抗感を示します。最初はマッチングアプリ内のメッセージ機能でやり取りし、デート後に連絡先の交換に進んでも遅くありません。

業者は運営に悪事が知られることを恐れ、できるだけ早く外部ツールに移行するよう急かします。LINE交換に応じるかは警戒心の有無にも直結しているため、詐欺師にとって騙しやすい相手かどうかの判断材料になります。

会う前からLINE交換を希望する相手には安易に応じないよう注意してください。

 

プロフィールにLINE IDを載せている

マッチングアプリのプロフィールにLINE IDを掲載している利用者は危険人物である可能性があり、避けたほうが無難です。

業者が外部ツールに誘導する目的は勧誘や詐欺をはたらくためです。真面目に出会いを探している男女は、不特定多数に閲覧される自己紹介文にLINE IDを載せません。

自己防衛している利用者が多数いるなかで、堂々とLINE IDを掲載しているユーザーは非常に怪しいと言えるでしょう。外部ツールを掲載しているアカウントと接触して後悔しないためにも、不審なLINEは追加しないでください。

以下の記事では、マッチングアプリに潜む詐欺師の特徴について詳しく解説しています。

詐欺師の特徴を事前に確認しておくことで、被害を未然に防ぐことにも繋がるでしょう。

本記事とあわせて、ぜひご覧ください。

マッチングアプリで詐欺が続出中!手口や被害の回避方法を紹介

 

危険人物とLINE交換した際の対処法

危険人物とLINE交換した際の対処法

マッチングアプリにいる危険人物とLINE交換した際の対処法は、以下の3つです。
 

  • LINEをブロックする
  • IDによる友達追加をオフにする
  • マッチングアプリで通報する

詐欺師と接触した場合でも、適切な対処法を用いて即座に対応すれば、被害を最小限にできます。

 

LINEをブロックする

マッチングアプリでLINE交換し、危険を感じた場合はすぐにLINEをブロックし、不審人物との連絡を絶ちましょう。

危険人物と連絡が取れる状況下では、営業や勧誘をしつこくされ続け、詐欺に遭う可能性が高くなります。

ブロックさえしておけば、LINE経由で連絡できず、不快なメッセージを拒めます。少しでも不審点を感じる相手は警戒したほうが良いでしょう。

関係を継続したくない人物とは、静かに縁を切ったほうが無難です。

 

IDによる友達追加をオフにする

危険人物とマッチングアプリでLINE交換した場合は、設定のプライバシー管理で「IDによる友達追加をオフ」にすることが有効です。LINE IDを教えた場合でも、検索できない設定にしておけば、友達追加できません。

ID追加をオフにしても不安な方は、友達以外からのメッセージの受信拒否設定も実行してください。

悪徳業者は取得したLINE IDをインターネット上に晒したり、転売したりする危険性があるため、個人情報の管理は徹底したほうが賢明です。さらなる被害を防ぐため、不審人物とは距離を置きましょう。

 

マッチングアプリで通報する

マッチングアプリで危険人物とLINE交換した際は、運営に通報することが重要です。マッチングアプリでは違反行為を運営に報告可能です。

怪しい人物を知らせることで、ほかのユーザーが同じ被害に遭わなくてすみます。通報する際は、客観的な証拠とわかりやすい説明が必要です。やり取りのスクリーンショットを添付し、時系列で誰が読んでもわかる説明を心がけましょう。

マッチングアプリ内で被害に遭ったことを知らせれば、迷惑行為の内容によっては強制退会処分になります。怪しいと感じた場合は次に紹介する被害相談先を参考にしてください。

 

マッチングアプリでの被害相談先3選

マッチングアプリでの被害相談先3選

マッチングアプリでの被害相談先3選を紹介します。

  • 消費生活センター
  • 警察
  • 弁護士

詐欺師とは音信不通になることも多いため、迅速な対応が重要です。自力での交渉は難航する可能性があります。詐欺手口に詳しい専門家に相談し、早期解決を目指しましょう。

 

消費生活センター

マッチングアプリでLINEを交換し危険な目に遭った場合は、消費生活センターへの相談が有効です。

消費生活センターでは消費者と事業者間のトラブルを無料で相談できます。専門知識を持った職員が公正な立場で自力交渉の方法や解決に向けた助言を行います。

相談は原則本人からで個人情報の開示が必要です。相談員には守秘義務があるため、内容が外部に漏れることはありません。

消費者ホットライン「188」への電話相談や、窓口での対応が可能です。相談の際は証拠を提示し、トラブルの内容を時系列で説明できるようにしておきましょう。

 

警察

マッチングアプリでLINE交換後に危険が生じた場合は、警察への相談も選択肢の一つです。警察へ相談する利点は、刑罰を恐れた詐欺師が示談に応じる可能性があることです。

十分な証拠や一定の条件は必要ですが、加害者を逮捕したい場合は相談する価値はあるでしょう。警察は相談窓口を複数設けています。

警察相談専用電話#9110」は詐欺かどうか曖昧な状況でも相談可能です。被害に遭ったことが確実であれば「犯罪被害相談窓口に、インターネットを介した犯罪の場合は「サイバー犯罪相談窓口」に相談しましょう。

 

弁護士

マッチングアプリのLINE交換が原因で危険に晒された場合に、弁護士は有効な相談先と言えます。弁護士に相談する利点は、以下のとおりです。

  • 事務手続きの代行
  • 返金請求の代行
  • 直接交渉の代行
  • 被害者のストレス軽減
  • 詐欺師へのプレッシャー

弁護士が法的手続きや直接交渉を行うことで、悪徳集団にプレッシャーを与えます。被害者は恐怖心や心的不安を軽減できるでしょう。

経験豊富な専門家への依頼は、早期解決の近道と言えます。相談の際は詐欺被害に特化した事務所に依頼してください。オンライン面談では地方からも相談可能です。

詐欺の経緯と証拠を提示できるように準備し、弁護士事務所に問い合わせましょう。

 

マッチングアプリでの被害相談は当事務所へ

マッチングアプリでの被害相談は当事務所へ

マッチングアプリでの詐欺被害は当事務所にご相談ください。詐欺被害は初動が大切なため、対応が遅れるほど不利になります。

当事務所では被害に遭ったことを周囲に知られないようにプライバシー保護を徹底し、迅速に対応いたします。悪徳業者を熟知した専門家に任せることで早期解決が期待できるでしょう。

まずは当事務所の無料相談をご活用ください。